■もう来ないぞ、ニコニコ超会議。
もう来ない。
と言いつつ今年も来てしまった。
横澤大輔Pと万博・大崎洋さんにくっついて回りました。
夏野さんひろゆきさん岸博幸さんにもごあいさつ。
企業系パビリオンは減っていて、草の根オタク系コミュニティが目立つ。
原点回帰で、超会議っぽい。
サステナブル、なかんじ。
ビジネスからユーザに振り、若返った。
ユーザの2500ブースはほぼ即完だそうで。
そして昨年、ニコ超は黒字化したそうで。
たいしたもんです。
ボカロと盆踊り。
大音量を出せるのもニコ超の魅力。
iUに大学初のボカロコースを作りたいので、
ニコニコ関係者と相談することにしました。
あちこちのスポットで音出しを自由にしたところ、
互いに音具合を調節して共存する自治が働いたとのこと。
いいコミュニティ、いい文化です。これもニコニコの力。
そしてN中高とZEN大学の学園祭。
N高生3万人中、1万人が来た!
それだけでニコ超の若返りもできたのね。
にしても自分の学校の学園祭がニコ超って、いいなぁ。
iUも混ぜてほしい。
さて、もう来ないぞ。
●iU | 学長 |
●京都大学防災研究所 | 研究員 |
●一般社団法人CiP協議会 | 理事長 |
●一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム | 理事長 |
●一般財団法人デジタル政策財団 | 理事 |
●一般社団法人国際公共経済学会 | 会長 |
●一般社団法人デジタルリスク協会 | 理事長 |
●一般社団法人ソーシャルインパクト | 理事長 |
●一般社団法人超教育協会 | 専務理事 |
●CANVAS | 副理事長 |
●日本スタンフォード協会 | 理事 |
●日本ビジネスモデル学会 | 理事 |
●一般社団法人オープン&ビックデータ活用・地方創生推進機構 | 理事 |
●少年ナイフ | 特別顧問 |
●日本eスポーツ連合 | 特別顧問 |
●一般社団法人データ流通推進協議会 | 顧問 |
●一般財団法人大川ドリーム基金 | 評議員 |
●公益財団法人 子ども未来支援財団 | 評議員 |
●「安心ネットづくり」促進協議会 | 代表理事 |
●東京大学先端科学技術研究センター | 身体情報学分野アドバイザー |
●Superhuman Sports Committee | 発起人 |
●理化学研究所 革新知能統合研究センター(AIP) | コーディネーター |
●京丹後市 | 最高デジタル責任者 |
●活力ある地方を創る首長の会 | 特別顧問 |
●デジタル政策フォーラム | 発起人 |
●POP POWER PROJECT(PPP) | 発起人 |
●一般社団法人日本民間放送連盟 ネット・デジタル関連ビジネス研究プロジェクト | 座長 |
●融合研究所 | 主筆 |